このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
0985-53-2600
受付時間:平日9:00~17:00
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
日時2025年8月2日(土)
  12:30~15:30(開場11:30)

会場佐土原総合文化センター
  (宮崎市佐土原町下田島20527−4

プログラム

11:30~12:30
開場~開演

12:30~13:30
水谷もりひと氏 講演
『”トキメキ”と”学び”のある時間』

13:45~14:45
喜多川泰氏 講演
「本を読もう、人生笑って旅するために」

15:00~15:30
対談「”読書”の魅力」
喜多川泰氏 × 水谷もりひと氏 × 河田秀人(書店「ブックランドフレンズ」コンブ店長)

15:30~16:30
書籍販売(ホワイエ・ロビーにて)・サイン会(プレミアム席のみ)

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

喜多川泰プロフィール

ミリオンセラー作家・教育者

東京学芸大卒。1998年に横浜で学習塾「聡明舎」を創立し、人間的成長を重視した塾として話題になる。2005年から作家として活動する。『賢者の書』『手紙屋』『おあとがよろしいようで』など、全20作を刊行。国内累計120万部を超える。『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』は映画化、舞台化された。各地で講演、セミナーを開催し、「出会った人の人生を変える講師」と全国で人気を博している。

水谷もりひとプロフィール

宮崎出身「道徳の教科書(東京書籍)」掲載著者

全国で講演活動や執筆を手掛ける宮崎市在住の編集長。「日本講演新聞(旧:みやざき中央新聞)」の編集長として30年以上社説を書き続ける。著書『すごい人』をきっかけに、社説は中学3年生の道徳の教科書(東京書籍)や大学入試(小論文)にも採用されている。
余白(40px)

チケット

《プレミアム席(前方・サイン会付き)
  • 大人 5,000円
  • 大学、短大生 3,000円
  • 小学高学年~高校生 2,000円 
《自由席》
  • 大人 3,000円
  • 大学・短大生 1,000円
  • 小学高学年~高校生 無料 


※すべて税込表示です。

お申込みステップ

《講演会の詳細ページ》

現在ココです♪
《お申込みフォーム》

お申込みフォームに、必要項目をご入力の上、送信ボタンを押してください。
《決済ページ》

ご希望のチケットをご購入ください。

クレカ・コンビニ決済、お振込みができます。
入金が完了しましたら、お申込完了です!

紙のチケットはありません。
当日は受付で名前をお知らせください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

会場アクセス

佐土原総合文化センター

駐車場(無料)
第1駐車場 148台
第2駐車場 22台
第3駐車場 37台
第4駐車場 48台
台数に限りがありますので、公共交通機関のご利用を推奨しています。
電車でのアクセス
JR佐土原駅下車-->徒歩5分
バスでのアクセス
・宮崎市街方面より
 光陽台行き-->広瀬台下車-->徒歩3分
 高鍋行き-->佐土原駅前下車-->徒歩5分
・西都市方面より
 佐土原高校行き-->広瀬台下車-->徒歩3分
・高鍋町方面より
 宮交シティ行き-->佐土原駅前下車-->徒歩5分
住所
宮崎県宮崎市佐土原町下田島20527番地4
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

喜多川泰メッセージ

宮崎はこの国が始まったとされる地。
そして、日本は世界に類のない素晴らしい国です。
僕たち大人がその美しさに気づき、大切にすることで、子どもたちは大きく成長していきます。

「学ぶ指導者」は社会の財(たから)です。
その人が学んだ後に出会う人の人生に影響を与え、学んだ後の行動によって未来に起こることすべてに影響を与えられるからです。

共に、学び続ける大人になりましょう。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

水谷もりひとメッセージ

30年間、日本講演新聞の編集長として1000人以上の講演家を取材し、多くの人に影響を与え続ける人の共通点を見つけました。

なぜ彼らは次々に本を出版し、全国で講演に呼ばれ、
良い情報を多くの人に与えられるのか。

前半では夢を叶えた人たちの苦難の乗り越え方、
後半では夢を描きさえすれば誰でもそれを叶えられる筋道をお伝えします。

主催:宮崎咲耶会(SAKUYAKAI)の想い

宮崎咲耶会は、地元の先生や保護者を中心に立ち上げた会です。

講演会開催に向けて私たちが行動を起こしたのは、宮崎の教育を元気にしたいという想いが根底にあります。
仕事、子育てを通して自分を磨いていくことが大切で、そこには「学び」が欠かせないと感じています。
教育に携わる全ての先生、親御さんに聴いてほしいのです。身近にそんな学びの場さえあれば参加したいと思う方は必ずいらっしゃいます。
だから、そんな機会や場所を「宮崎咲耶会」ではつくっています。 
教育の本質に触れる学びの会です。
ちなみに、「宮崎咲耶会」という名前は、宮崎の神話に出てくる「コノハナサクヤヒメ」から由来しています。


キャンセルポリシー

期日までにお振り込みがない場合は、自動的にキャンセルとなります。
また、お振込完了後の返金はありませんのでご注意ください。
講演会が中止となった場合は、全額返金させていただきます。
余白(20px)

お問合せ

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
営業1~2日以内にお返事いたします。
お急ぎの場合は、お電話ください。
0985-53-2600(平日9~17時)
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
余白(40px)

よくある質問

  • Q
    部活動生などの学生を団体で連れていきたい
    A
    中学生以下は無料なので、ぜひ一緒にご参加ください。
    その場合は備考欄に人数(変更がある場合はだいたいの人数)をお知らせください。
  • Q
    書籍の販売はありますか?
    A
    書籍の販売はございます!!
    サイン会は、時間の都合上、プレミアム席のみでサイン会を行います。
  • Q
    懇親会はありますか?
    A
    懇親会、ございます!!現在計画中です。
    開催情報が決定しましたら、お申込みフォームの際のメールアドレスでお知らせいたします♪
  • Q
    中学生・高校生だけで参加したい!
    A
    中学生のみ・高校生のみの参加もOKです!
    お申込みフォームから、必要項目をご入力の上、送信してください。その後、決済フォームに進みますが、決済は不要です。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。